投稿日:2025年6月2日
最終更新日:2025年6月21日 山歩きの会奈良春日山原始林
最終更新日:2025年6月21日 山歩きの会奈良春日山原始林
第93回 山歩きの会「春日山原始林を歩く」

第93回 山歩きの会「春日山原始林を歩く」
奈良はすごいですね!近鉄奈良駅から小一時間歩いて原始林の中に入れる。春日山原始林です。
山の中には入れないのですが周遊道路を歩いてきました。昭和初期に整備された道路です。その一部は奈良奥山ドライブウェイと重なっています。ドライブウェイと言っても終日で数台の車しか出会いませんでした。
両側は鬱蒼とした木立に覆われ下手を見ると急峻な崖になっています。照葉樹と落葉樹との混在でモミジ類が目立っていました。この森は厳密には原始林ではないようです。
平安時代から人の手が入っていて16世紀には秀吉が約1万本の杉を植林した記録が残っているようです。
この日はあいにくと曇りだったので木漏れ日を楽しむことができませんでした。春先の晴れた日ならばもっと美しい森を楽しめたのにと思いました。ただ道幅が広いのと勾配が緩いので非常に歩きやすかったです。そのせいかジョギングを楽しんでいるグループにも多く出会いました。
また外国の方を多く見かけました。多分ネットで探して来ているのでしょう。春日山の英語の紹介動画もありましたから。
9時から歩き始めて17時に近鉄奈良駅に到着、万歩計を見ると3万5千歩でした。
今回のコース

春日山を中心に一周してきました。
なだらかで歩きやすい道

道はこのように広いです。
首切り地蔵

柳生街道滝坂の道の首切り地蔵。荒木又右エ門が試し切りをしたお地蔵さんです。
海外からの方との出会い

お昼は首切り地蔵の隣の整備された東屋にて。二組の外国からのお客さんにも出会いました。