https://seniormessage.com//img/logo_ico.gif
https://admin.serasapo.com/upload/seniormessage/top_image.jpg
https://seniormessage.com/
シニアメッセージ21
この会は、シニア層の生きがい全般に関する情報発信、交流会やカルチャー講座の企画、運営、そしてパソコン教室の開講、等々の事業内容をもって、とりわけ健常な高齢者層に、人生後半の第2のライフスタイルを確立してもらうきっかけの場として投げかけ、その生きがいづくりに貢献すると共に、それを通じて健康、及び福祉の増進に寄与することを目的とします。
2024-04-14T14:03:08+09:00
シニアメッセージ21
https://seniormessage.com/column-196.htm
第88回 山歩きの会「私市植物園」(114.2m)
2024-04-18T14:03:08+09:00
2024-04-14T14:03:08+09:00
畑田吉敏
[email protected]
今回は趣向を変えて植物園内を散策しました。旧大阪市立大学理学部付属私市(きさいち)植物園です。自然の山地を利用したかなり広い敷地甲子園に例えると7個分の広さ、そしてその高低差は約64mもあります。そこに日本の各樹林帯を再現している研究林です。南の暖かい地域からまた海岸へりの低い土地から始まる照葉樹林の変化、やがて寒いエリアになると夏緑林(落葉広葉樹林)で構成されもっと寒くなると針葉樹林で覆われる。それらを体感できる唯一の植物園です。 今回はNPO法人自然と緑のリーダーをされている近藤朋子さんにガイドをお願いしました。樹木や草花の名前や種類だけではなく、生き延びていくための工夫や名前の由来などの説明を受けました。長い年月をかけて環境の変化に対応し昆虫や鳥類との共生に工夫を凝らし生き延びている、そんな植物界の世界を垣間見せてもらいました。4時頃に園を離れ香里園駅近くの居酒屋でいつもの懇親会が始まりガイドの近藤さんも交えて会話を楽しみました。家に帰って万歩計を見ると1万8千歩、いつもの山歩きよりやや少ない歩行距離であったがハイキング気分を十分に堪能しました。
https://seniormessage.com/column-193.htm
第87回 山歩きの会「葛城山」(959m)
2024-03-31T19:52:35+09:00
2024-03-17T19:52:35+09:00
畑田吉敏
[email protected]
山歩きで気になるのはやはり天気予報です。今回も週初めは終日雨の予報で降雨量は2、3㎜さてどうしたものやらと思案していると前々日には雨が曇りにそして降雨量は0mmになった。前日の予報では雨に戻り、でも午後からなので結局決行することにした。 振り返ってみるとこの会では雨で中止になったことは一度もなかった。そういえば台風が来ているというのに大台ヶ原に行ったことがある。2013年9月15日の第19回の一泊旅行で6名が参加した。山頂でバスを降りるなり横殴りの雨、山荘に直行した。することもないので酒盛りが始まった。翌朝テレビのニュースでは桂川が氾濫寸前。家族からの安否確認の携帯が鳴り止まなかったことを思い出した。 予報通り2時ころから雨、自然研究路を周遊している時であった。もう少し遅れてくれたら雨には合わなかったのにとロープウエイの山頂駅まで急いだ。結局上りも下りもロープウェイを利用し山頂付近の散策に終わったが家に帰って万歩計を見ると2万を超えていた。
https://seniormessage.com/column-195.htm
第86回「山歩きの会」三峰山(1235m)
2024-04-06T01:07:07+09:00
2024-02-10T01:07:07+09:00
畑田吉敏
[email protected]
https://seniormessage.com/column-189.htm
第85回 山歩きの会「明神山」
2024-01-29T15:13:17+09:00
2024-01-14T15:13:17+09:00
畑田吉敏
[email protected]
皆さん大阪から奈良に行くとき鉄道は何を利用されますか。近鉄奈良線、JR関西本線。勿論奈良でも行く場所によって利用する鉄道は異なるでしょうが。JR桜井線とか和歌山線を利用したことは何回あるでしょうか。今回は和歌山線の畠田(はたけだ)駅集合でした。関西本線の王寺駅で乗り換えて次の駅です。単線で無人駅ではありませんが小さな駅で廻りは田園風景ではなく比較的新しい住宅が建ち並にでいる、そんな駅でした。そこから歩いて10分ぐらいでしょうか尼寺(にんじ)廃寺跡があります。勿論建物はありませんが基壇が復元されており往時の伽藍配置を偲ぶことができます。その裏山に白山姫神社があり立ち寄って目的地である明神山山頂上へ向かいました。山頂までアスファルトが敷かれており歩きやすいのですがハイキングにしてはやや物足りなさを感じます。山頂には奈良盆地を一望できる展望通路が設置されており南は大峰山系、東は三峰山の台高山脈、北側は矢田丘陵を越えて春日山を見渡せます。また少し離れた展望台では大阪平野越に六甲山系から明石大橋が見えます。ここでお弁当を広げて帰りは畠田古墳を経由して下山しようとしました。アスファルト道から山道に入る道を間違えて古墳には行けず険しい降りを歩いて滝不動院に出ました。これで物足りなさは解消されましたが予定を変えて畠田駅に戻ってきました。
https://seniormessage.com/column-181.htm
第84回 山歩きの会「信貴山」
2023-11-21T12:59:21+09:00
2023-11-18T12:59:21+09:00
畑田吉敏
[email protected]
今回も中止か決行か迷った。予報では午前中は雨。でも雨量は1mmまはた0mmと少量なので決行することにした。家を出るとき雨は止んでいたのでこのまま降らずにいてくれればと願った。恩智駅に着いたとき以外にも雨が多いのに驚いた。が何とかなるであろうと思っていると、雷が鳴り大降りになってきた。「これでは歩かれへんな!」と3 0 分程待った。小雨になった中狭い一般道の緩い坂を上り恩智神社にたどり着いた。大阪平野が一望できる場所に建っている。ここからが山道である。途中雨が霰あられになってカッパを着ていても汗をかかないぐらい寒い。こんな時にハイキングする奴はおらんやろうと思いきや、小学生の団体に何度も追い越された。きついコースではないが足元がぬかるんでいる。お昼の場所である、農業公園 信貴山のどか村に着いた。観光バスがいっぱい停まっている。「なんやバスで来れるんか。」まだ小雨が降っている。広いバーべキュー小屋はあるが弁当を食べる東屋がない。農業公園の入口で聞くと屋根のある場所は園内にしかない。入園料6 0 0 円は高い。S・S組は昼から帰るので園内に入らずここで別れた。1時間遅れのお弁当。1 4 時ここを出て寅にゆかりのある朝護孫子寺に向かった。やっと雨が止んでくれた。